
アプリ企画・開発|2021年入社
S.Tさん

Q1.現在はどんなお仕事をされていますか?
所謂アプリディレクターとして、イープラスの顔の一つとも言える「イープラスアプリ」や、各種フェスでご活用頂いている「フェスアプリ」、アートやクラシックの様々なチラシを手元で管理出来る「チラシアプリ」など、当社からリリースされている20個以上のアプリディレクションを担当しております。
アプリ開発のディレクションは、主に以下の流れで進行しています。複数のプロジェクトを同時並行で管理しながら、効率よく進めています。
企画 → 要件定義 → デザイン → 開発 → 検証 → 申請 → リリース → 効果測定
頻繁ではありませんが、ライブやイベントの現場に足を運び、ユーザー様の利用実態を直接確認することもあります。また、当日にお困りのユーザー様に対応することも行っています。

Q2.グループのミッションについて教えてください
現在、私が所属しているマーケティング部では、「ファーストチョイス」というキーワードをテーマに活動しています。
この「ファーストチョイス」とは、当社にチケットの委託をいただいているお取引先様や、イープラスをご利用いただいているユーザー様から「一番に選ばれるイープラス」を目指すことを意味しています。私の役割は、主にアプリを起点に、新しいサービスや付加価値を提供することが主な役割です。
例えば、私が担当している「イープラスアプリ」は、2025年3月時点で1,500万ダウンロードを突破し、社内でも重要なタッチポイントの一つとして認知されています。今後も、最適なUI/UXの向上や、ユーザー様の趣味・嗜好に合わせたデータ分析の精度向上、アプリ品質の改善に取り組み、アプリを起点に新たなサービスや価値を提供して、「一番に選ばれるイープラス(ファーストチョイス)」を実現することが、私のミッションとなります。

Q3.ミッションに対し具体的にどのような取り組みをされていますか
アプリ開発の「企画」段階において、最初に行うべきことにフォーカスすると、会社の方針に沿って次回のアップデートで実装する機能を検討したり、社内外からのご要望やユーザー様の声を反映させながらアプリの仕様を決定します。同時にスケジュール管理や優先順位付けを行い、各関係部署との調整を行いながら進めています。新機能の追加は重要ですが、例えば毎年発生する新OSへの対応など外的要因にも対処しなければなりません。また、アプリの品質も同時に考慮する必要があります。アプリがクラッシュするとユーザー様にとって大きなストレスとなり、「ファーストチョイス」から遠ざかる可能性があるため、アプリが安定して動作しているかモニタリングし、問題の調査と改善に地道に取り組むことも非常に重要視しています。

Q4.今の仕事で成長を感じるポイントを教えてください
主に2つあります。
1つ目は「簡潔かつ正確に伝えること」です。
当社ではオフショア開発を採用しており、エンジニアは海外在住の外国人が担当しています。異なる国の歴史や文化、背景があるため、やり取りは英語で行われ、日本人とのやり取りとは少し異なります。そのため、要望や意図を日本人以上に正確に伝える必要があります。彼らは非常に優秀で、背景や意図をきちんと伝えると理解し、協力的になってくれるため、企画の段階でこちらの意図を十分に理解してもらうことを意識しています。
2つ目は「頭の切り替え」です。
以前の会社では同時に最大3個のアプリを担当していましたが、現在では倍以上のアプリを担当しています。(笑)
「イープラスアプリ」は通年でプロジェクトが進行している一方、その他のアプリはスポットで忙しくなります。プロジェクト管理はもちろん重要ですが、複数のアプリを同時に進行する中で「頭の切り替え」が非常に大切です。ちょうど2年前にシステムを刷新し、体制も変更されたため、慣れていない時期は一人で抱え込んでしまうこともあり、大変でした。しかし、今では頭の切り替えにも慣れてきて、成長を実感しています。

Q5.今後どんな仕事に挑戦していきたいですか
以前の職場でも「ファーストチョイス」と同様のミッションがあり、私は「0→1」の段階で新たな価値の創造やサービスのブラッシュアップに力を注いでいました。
イープラスでは、新規アプリの制作やサービス・システムのスクラップ&ビルドなど、さまざまな経験を積んできましたが、今後はイープラスで培った経験を生かし、「0→1」の新たな価値創造に挑戦していきたいですね。
新しい機能をリリース後は、どれだけ事前準備をしても当日現場で想定外のトラブルが発生しないか、非常に大きなプレッシャーを感じますが、問題なく公演を終えたときには安堵と達成感を感じます。
仕事を引退するまでには、過去の達成感を超えるような仕事に挑戦し続けたいと思っています。

Q6.この会社への入社を志望している方へ一言お願いします。
エンタテインメントやITの世界は、急速に進化しています。新しい技術やアイデアが次々に登場し、既存のルールが突然変わることも珍しくありません。特にアプリ開発では、半年先の計画があっても、急遽優先順位が変わることがよくあります。
そのため、急な変化を楽しみ、臨機応変にチャレンジできる方、既存の慣習に囚われず新しい価値を創造することに意欲的な方には最適な環境です。また、自分の好きなことや興味のある事だけでなく、広い視野でさまざまな事にアンテナを張れる方にもピッタリだと考えております。
また当社では、社内外問わず多くの方々と協力しながら仕事を進めています。自分の担当領域に責任を持ちながらも、困った時にはサポートし合い、悩んだ時には年齢や役職に関係なく相談できる環境かと思います!
今、業界と会社は大きな変革の時期を迎えています。変化の激しいこの時期にこそ、新しいアイデアや価値観を持った方々の入社が楽しみです!
これからの「未来のイープラス」を一緒に作りましょう!
